国内No.1の広告媒体資料・マーケティング資料のポータルサイト

現在の資料登録数8,773件  会員数118,418人
媒体資料のメディアレーダー

■ ダウンロード会員様ログイン

■ 資料掲載企業様ログイン

2023年4月のアーカイブ

リリースタイトル仕切り

駅貼り広告の費用や効果とは?種類や成功事例まとめ

公開日:2023年04月21日 金曜日     更新日:2023年04月24日 月曜日
駅貼り広告の費用や効果とは?種類や成功事例まとめ 駅貼り広告の費用や効果とは?種類や成功事例まとめ 駅貼り広告とは?  駅貼り広告は、駅構内のボードに掲出するポスター広告のことです。 駅貼りポスターや駅貼り、駅ばりとも表記されます。基本の掲出期間は1週間、基本のサイズはB0、B1、B2です。 【各サイズの大きさ】  B0:1030×1456 mm B1:1030×728mm B2:728×515mm ※B0を半分に折ったサイズがB1、B1を半分に折ったサイズがB2です。 駅貼り広告に関する資料  駅貼り広告に関する資料を下記に集めました。 資料は無料でダウンロードできますので、駅貼り広告出稿を検討中の方は是非ご確認ください!...
カテゴリー:めでぃつぶ

マーケティング特化型の人材マッチングサービス「JOBDESIGN」/株式会社GROWTH【広告・マーケ事例インタビュー】

公開日:2023年04月21日 金曜日     更新日:2024年01月04日 木曜日
マーケティング特化型の人材マッチングサービス「JOBDESIGN」/株式会社GROWTH【広告・マーケ事例インタビュー】 【めでぃぱす】株式会社GROWTH様 株式会社GROWTH様 メディアレーダーの掲載社様に対して、提供サービスや活用事例についてインタビューする企画「めでぃぱす」。今回は株式会社GROWTH様から、ご提供されているサービスについてお伺いしました。 御社について教えてください。 当社は、マーケティング業界に特化した人材紹介『JOBDESIGN』を運営しております! 働き方を自由にカスタマイズしているマーケティングプロ人材と、マーケティングに課題を抱えている企業をマッチングさせる特化型の人材マッチングサービスです。 フリーランサーは完全フルリモートで企業の中核を担う案件に参画するこ...
カテゴリー:めでぃぱす

OOHメディアとは?OOHやODMとの違い、種類を解説!

公開日:2023年04月21日 金曜日     更新日:2024年04月30日 火曜日
OOHメディアとは?OOHやODMとの違い、種類を解説! OOHメディアとは?OOHやODMとの違い、種類を解説! OOHメディアの読み方や意味とは? OOHメディアは「Out Of Home Media」の略称で、「オーオーエイチメディア」と呼びます。 交通機関の中吊り、ラッピング広告、駅構内にあるポスター、ビルの屋上に設置された看板や道路沿いに掲示された看板のことです。 デジタル化が進む現代社会において、生活動線にある広告として訴求効果が高いとされているのがOOHメディアです。 デジタル化の進歩で多くの人は、情報を自ら取りに行くスタイルにシフトしてきました。  こうした社会の変化にあって、移動中さまざまな形で目にするOOHメディアは繰り返し...
カテゴリー:めでぃつぶ

企業がSNS活用するメリットは?ビジネスでの活用法や事例を解説!

公開日:2023年04月21日 金曜日     更新日:2023年04月24日 月曜日
企業がSNS活用するメリットは?ビジネスでの活用法や事例を解説! 企業がSNS活用するメリットは?ビジネスでの活用法や事例を解説! SNS活用とは?  SNS活用とは、物の性能やサービスのメリットを十分に引き出し、使うことです。 では、SNSの性能やメリットとは何でしょうか? SNSとは、Social Networking Serviceの頭文字をとった略で、人々のつながりを促すサービスです。人々のつながりを促すため、匿名で情報を発信できたり、ハッシュタグで情報を収集できたり、「いいね」で共感を示せたりできる環境を整えています。  こうしたつながりを促す環境で、個人は所属欲求や承認欲求を充たすため、企業は情報発信やブランディング、見込客を獲得するため、S...
タグ:SNS活用
カテゴリー:めでぃつぶ

デジタルサイネージとは?活用方法を紹介

公開日:2023年04月10日 月曜日     更新日:2023年04月10日 月曜日
デジタルサイネージとは?活用方法を紹介 デジタルサイネージとは?活用方法を紹介 デジタルサイネージとは デジタルサイネージは、液晶ディスプレイにデータを表示できる広告媒体です。 従来の看板よりも、デジタルデータを用いて柔軟で幅広く情報発信できるため、商業施設や公共交通機関はもちろん、小規模なビジネスなどでも活用が広がっています。 この記事では、デジタルサイネージの市場や活用方法、選ぶ際の注意点などをお伝えします。 デジタルサイネージに関連する資料 ...
カテゴリー:めでぃつぶ

メディアを一覧で紹介!種類、特徴を解説

公開日:2023年04月06日 木曜日     更新日:2023年04月07日 金曜日
メディアを一覧で紹介!種類、特徴を解説 メディアを一覧で紹介!種類、特徴を解説 メディアの資料一覧 広告を行うメディアも、最近では多くのメディア媒体が登場しています。どんなメディア媒体を利用可能なのかを資料一覧で、カテゴリ別にまとめたものがWeb上でも公開されています。Web上の資料を活用して、どんなメディアに広告を出すのかを具体的に検討してみるのもおすすめの方法です。 ...
カテゴリー:めでぃつぶ

おすすめ動画・映像制作会社6選!活用ポイントと特徴も解説!

公開日:2023年04月04日 火曜日     更新日:2023年04月05日 水曜日
おすすめ動画・映像制作会社6選!活用ポイントと特徴も解説! おすすめ動画・映像制作会社6選!活用ポイントと特徴も解説! 動画・映像会社とは? 動画・映像会社とは、テレビ番組やコマーシャルなど映像作品を制作する会社のことで、こうした会社を活用して集客や宣伝活動、販促戦略に活かすことがマーケティングにとって欠かせません。 動画広告を活用したマーケティングは、専門的なスキルが必要である動画・映像会社を活用するのが一般的です。 一般企業が自前で動画広告を制作するのはほとんどないといえるでしょう。  その動画コンテンツを活用したPR広告が今注目されています。 特に、SNSの普及で動画広告はソーシャルメディアでエンゲージメントを高め、多くの消費者の購買行動に大...
カテゴリー:めでぃつぶ

DMとは?ダイレクトメッセージとダイレクトメールの違いを解説!

公開日:2023年04月04日 火曜日     更新日:2024年03月21日 木曜日
DMとは?ダイレクトメッセージとダイレクトメールの違いを解説! 記事を読んでいる時間がない方・文字よりも資料で知識を知りたい方にオススメ! ⇒資料でDM(ダイレクトメール)を知る・学ぶ! 「DM」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? ソーシャルメディアで友人と交わすダイレクトメッセージ、それともポストに届く企業からのダイレクトメールかもしれません。この二つは同じ「DM」の略称を持ちながら、使われる場所も目的も大きく異なります。 本記事では、日常生活でよく耳にする「DM」の二面性に焦点を絞り、それぞれの特徴、利用方法、そして適切な使い分け方についてわかりやすく解説します。 ダイレクトメール発送をお考えですか? ⇒企画から発送までフルサポートして...

つり革広告の特徴や各路線ごとの事例を紹介!

公開日:2023年04月04日 火曜日     更新日:2023年04月05日 水曜日
つり革広告の特徴や各路線ごとの事例を紹介! つり革広告の特徴や各路線ごとの事例を紹介! つり革広告(アドストラップ)とは つり革広告とは、電車やバスを中心とした交通機関において、文字通りつり革部分に掲示された広告手法のことを指します。その仕様からアドストラップとも呼ばれています。通常、つり革の持ち手部分の上部に円柱型や楕円型、四角柱型で設置されており、縦51mm×横125mm程度のサイズで訴求することが可能です。  一般的につり革一つに対する訴求というよりは、対象の車両内に設置されたつり革すべてに対して広告を配信するケースが多くなります。つり革は、電車やバスを利用するユーザーの目にふれる位置にあるため、掲載された広告も自然な形で目に...
カテゴリー:めでぃつぶ