「Instagram広告」「認知向上」「期間課金」「家庭用品・トイレタリー」向けの資料一覧

検索結果:4件のうち1-4件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/03/19

一括DL可能

●4MEEEとは
恋も仕事も友情も、「私」らしく生きるアラサー女性のためのWEBマガジン
「HAPPYな30歳へ。くらべるのは、きのうの私だけ」をコンセプトに、
「今日よりもっと、明日が楽しみ!」1人でも多くの女性がそう信じて進めるように。
HAPPYのヒントを発信します。

SNSアカウントでも最新情報を発信中!
・Instagram:@4meee_com
@4meee_cosme
・Twitter:@4meee_com
・Facebook:@4meeecom

●媒体規模
月間総リーチ数:4,156万
月間メディアPV数:1,700万PV
月間メディアUU数:550万人


●コアターゲット
4MEEEのコアターゲットは「アラサー(25歳~32歳)世代の女性」

●ユーザーデータ
~24歳:18%
25歳~34歳:43%
35~39歳:9%
40~49歳:11%
50歳~:19%

●広告メニュー
記事タイアップ、SNS(Twitter、Instagram)タイアップ、インフルエンサー活用、サンプリング、
イベント実施等幅広くクライアント様のニーズに合わせてご提案致します。

タイアップ事例等、
その他の詳細は資料をダウンロードの上、お気軽にご相談くださいませ。

※調査目的でのダウンロードはお断りいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/28

ベビー、キッズ、ファミリーもべビフルで!
ベビフルは累計50万人以上のママパパに選ばれたフォトグッズのお店です
そのブランドを活かしたSNS戦略でみなさんのサービス情報をママパパにお届けします

▼取り扱いメニュー
・Instagram投稿(フィード、ストーリーズ)
・インフルエンサーPR(写真、漫画)
・Instagramアカウント運用代行
・LINEメッセージ配信
・商品同梱広告(サンプリング)
・アンケート収集
・ママコミュニティの運営
・オプションメニュー(メルマガ、バナー掲載)


■インスタグラムアカウント活用(フィード/ストーリーズ)
フォロワー30万人以上でそのほとんどを占めるママにピンポイントで情報を届けます!
ママは20代~30代が大多数、お子さまは0歳~3歳が全体の7割で0歳~未就学児だと全体の9割になります
リーチ数保証型のメニューであり、計画が立てやすく使い勝手の良いのも特徴です


■インフルエンサーPR(写真/漫画)
自社で運営しているECのPRで起用したインフルエンサーの検証を重ね、
効果の良いインフルエンサーを選抜!
候補者選定からスケジュール管理、投稿内容事前確認などお任せください


■インスタグラムアカウントの運用代行
自社アカウントを数年で30万フォロワーまで拡大させた知見を活かし、
代理で運用しアカウントを成長させます!
単純な投稿代行ではなく、包括的にコンサルティングを行います


■LINEメッセージ配信
友だち数は50万人以上!
地域、性別、年代などをセグメントして配信可能なので、
より詳細なアプローチが可能です!


■商品同梱広告(サンプリング)
ベビフルECでの購入者に対して紙のチラシやサンプル品の同梱をいたします
ポスティングではなくギフト品に同梱しての宅配便なため、
ほぼ確実に家の中に届き、見てもらえます


■アンケート調査
ママパパに人気のECサイトでアンケートを実施!
ママパパたちの生の声を収集します!


■ママコミュニティの運営
ベビフルに紐づくママさんを集めて、新商品開発や既存商品のブラッシュアップのお手伝いをいたします!
また、インタビュー設定などもできます


■オプションメニュー(メルマガ、バナー掲載)
直近のEC購入者へのメルマガ配信やEC内記事へのバナー掲載が可能です

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/31

一括DL可能

\一人暮らしをしている、または今後する予定の20代女性
に向けた『とりぐら プレゼントキャンペーン』のご紹介/


若年層は消費を促すことが難しいとされております。
しかし中でも、一人暮らしの人は「暮らしにまつわる消費の
意思決定者」のため消費行動が起こりやすいのが特徴です。

本キャンペーンはマイナビの運営するInstagram「とりぐら」
を活用し、日々の生活にこだわりを持つとりぐらユーザーに
商品の紹介と共にプレゼントについての投稿を行います!

Instagramによるフィードでの詳細投稿と、ストーリーズでの
誘導・告知により、商品認知拡大と、商品理解の促進が期待できます!

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/16

\一人暮らしをしている、または今後する予定の20代女性
に向けた『とりぐら モニターキャンペーン』のご紹介/


若年層は消費を促すことが難しいとされております。
しかし中でも、一人暮らしの人は「暮らしにまつわる消費の
意思決定者」のため消費行動が起こりやすいのが特徴です。

本キャンペーンはマイナビの運営するInstagram「とりぐら」
を活用し、日々の生活にこだわりを持つとりぐらユーザーに
商品を使用してもらい、使用レビューをとりぐらアカウントにて紹介いたします。

【本キャンペーンのメリット】

■商品認知拡大
レビューによる商品の機能性訴求によって
消費の意思決定者である一人暮らし層への商品認知を拡大させることが可能です!


■ブランドイメージ向上
一人暮らしという同じ境遇や、とりぐらの世界観が好きという
共通点を持つユーザーからの使用レビューにより、共感性・親近感が
生まれ、ブランドイメージの向上につながります。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top