「イベントプロモーション/その他」「主婦(ママ)」の資料一覧

検索結果:5件のうち1-5件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/02/01

「顧客獲得と新規口座開設促進」「商品・サービスのプロモーションと利用促進」「地域貢献アピール・ブランド強化」を目的とした地方金融機関のキャンペーン事例をまとめてご紹介しております。金融業界は競争が激化しており、販促企画においても他金融機関との差別化により顧客を引き寄せる工夫が必要です。キャンペーン実施のメリットを踏まえて各事例の概要やポイントを説明しておりますので是非ご覧ください。

-----------------------------------------------
▼こんな方におすすめ
・金融機関のキャンペーン事例を知りたい方
・新規口座開設促進のためのプロモーション手法を知りたい方
・地域社会に貢献し、企業のイメージアップを狙いたい方

-----------------------------------------------
▼資料の内容を一部ご紹介!
・「顧客獲得と新規口座開設促進」を目的としたキャンペーン事例
 ⇒キャンペーン実施のメリット:魅力的な特典や優遇条件を提供することで、他の金融機関からの移行を促す可能性がある
・「商品・サービスのプロモーションと利用促進」を目的としたキャンペーン事例
 ⇒キャンペーン実施のメリット:特典や割引をきっかけに、既存顧客に対しても新しい商品やサービスの利用を促進できる
・「地域貢献アピール・ブランド強化」を目的としたキャンペーン事例
 ⇒キャンペーン実施のメリット:地域を巻き込むキャンペーンは、地域社会に対する直接的な貢献や支援につながる

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/12

株式会社共同通信社では、全日本小学校家庭科教育研究会、全日本中学校・技術家庭科研究会と共催、キッコーマン株式会社の特別協賛、日清オイリオグループ株式会社の協賛により、弁当の日おいしい記憶のエピソードの募集を行っています。
全国の小中学生を対象に料理をした経験の作文を、写真または絵を添えて応募してもらうものです。2023年度は約3,200点の作品が寄せられ、審査の結果受賞作品20点(18名と2校)を決定し、3月23日(土)に都内で表彰式を行いました。
子どもたちは今回の応募に際し、自分で料理をし、その経験を文章化することで、多くの気づきを得ています。また、先生方からも作品の応募を通じこれまで気づかなかった子どもの成長に気づくことができたとの声が複数寄せられています。
今後より広く応募を募っていきたいと考えており、2022年度からは、文部科学大臣賞を設けております。ぜひご協賛をお願いいたします。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/09/22

『商業施設・自治体』で活用できる
SDGs学習を盛り込んだ周遊型イベント制作パッケージをご案内します!

SDGsについて学べる謎解きゲームに沿って、館内を周遊させる体験型イベントを制作できます。
難しそうな物事への学びのハードルを下げる「謎解きゲーム」で、遊びながら「SDGs目標」について学習できます。
学習要素を盛り込んだイベントで、ファミリー層をターゲットにした集客イベントを企画できます。

■こんな課題をお持ちの方におすすめです
・SDGsが学べるイベントを探している
・子供向けに「学び」があるイベントを企画したい
・ファミリー向けの集客イベントを探している
・開催まで時間がないが謎解きイベントをしたい
・施設内を周遊させるイベントを探している

▼活用のメリット▼
社会的に注目されているSDGsへの取り組みとして実施できる
パッケージなので、開催までの準備もスピーディー
パッケージ価格で、企画制作費を抑えられる

■謎解きゲームとは
知識を必要とする「クイズ」とは違い、ひらめきを醍醐味とするのが「謎解き」です。
問題に沿った言葉やルールを用いて、キーワードの並び替えや言い換え、連想など、自身の発想力をフル活用するゲームです。
発想力が肝となるため、大人に分からない問題を子供が解いてしまうケースがあることも楽しめる特徴です。

■周遊型謎解きゲームの効果
・現地へ足を運んでもらうキッカケに
謎解きは今や謎解きのテレビ番組が多数製作されるコンテンツです。その謎解きを施設で実施することで、足を運うきっかけとなります。また、謎解きは30分~数時間かけて楽しため、施設滞在時間も増えます。

・回遊性がアップする
手がかりは行かせたい・見せたい場所にに配置して、プレイヤーに能動的にその場所に行ってもらうことができます。特定のルートの誘導も可能です。現地のものをそのままヒントにすることも可能です。

・印象に残るプロモーション
周遊型は、プレイヤーがマップを見ながら現地を巡り、主人公としてヒントを集め物語を進めていくので、非常に没入感が高く、印象付けとしても強い効果を発揮します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/05/06

【代理店の方のダウンロードはご遠慮ください。】

PIAZZA集客マーケティング支援の特徴
詳細はお気軽にお問い合わせください。


1)従来型のチラシやWEB広告にはできないローカル特化の集客支援

2)独自のコンテンツづくり:働く人をテーマにしたコンテンツ、地域住民による体験記事、創業や商品の思いに着目した記事など地域に刺さるコンテンツづくり

3)イベントミックス:集客イベント、キャンペーンの企画や告知・集客

4)各種ローカルメディア連携:クロスメディア戦略、より多様な層への情報発信、属性を絞って発信などが可能

5)運用支援:店舗・施設・地域企業・支店の担当者様と二人三脚でマーケティングの企画・運用を実現

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2021/02/02

インターネット時代が到来して四半世紀。そのネットを使用したプレゼント懸賞キャンペーンで今も行われている、参加性も透明性もない「厳正な(?)抽選」というハガキ時代の手法は、そろそろ見直しても良いのではないでしょうか。たとえば日常生活同様に公正な「じゃんけん」で当選者を決めるのなら、オンラインでトーナメント戦を行えば可能ですが、これには勝ち残った応募者を長期間拘束し、抽選時間が膨大にかかってしまうという課題があり、定着することはありませんでした(例:2012年実施 WONDA×AKB48 日本全国じゃんけん大会)。ドリームゲーム®(商標登録第4530320号)は、この課題を解決した特許技術(特許第5219012号)による、新時代のプレゼントキャンペーン企画です。

具体的には、今までのネット懸賞ゲームは、その場で結果の出る一人用くじ(インスタントウィン)ばかりでしたが、ドリームゲーム®は、多数の応募者の中から当選者を選ぶ一般的な懸賞にゲーム性(面白さ)を付加し、同時に抽選過程を可視化することで 「メルマガ購読をチェックしなくても当たるのか」 といった抽選に対するさまざまな不信感を払拭して、懸賞マニア以外の応募者の増大を図ります。

さらに、男子女子を問わず、10代、20代からシニアまで、老若男女誰もが全員同じトーナメントゲームで競い合い、国じゅうが1つになる、かつてない大規模なオンラインイベントの開催も夢ではなく、実現すれば、それは新しいマス広告の誕生となります(なおインターネットによるマス広告とは、ユニクロが挑んだ「あらゆる世代に向けたベーシック衣料品」というマス市場のように、あまりにも巨大で当たり前なために、未だに誰もが見逃している盲点なのです)。

なお、このオンラインプロモーションの実施に当たっては、「(会社名・ブランド名等の冠)ドリームゲーム」というインパクトのあるキャンペーンタイトルも使用できます。2021年のWEBキャンペーンに、ドリームゲーム®を是非ご検討下さい。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top