調査レポート・アンケートデータ資料とは


調査レポート・アンケートデータ資料とは、アンケート調査で回収した回答結果を集約しまとめたレポートのことで、「調査報告書」とも呼ばれます。全体的な傾向を把握する単純集計(GT集計)や、性別・年齢・居住地などと掛け合わせたクロス集計などを用いながら、調査課題に対する分析結果が論理的かつストーリー性をもってまとめられています。(目的、課題、対象範囲、実施時期等)



「調査レポート・アンケートデータ資料」「社会人・OL」「家庭用品・トイレタリー」向けの資料一覧

検索結果:15件のうち1-15件
一括ダウンロードページはこちら
メディアレーダー
ONOFF
資料イメージ 資料概要

資料更新日:2024/05/23

一括DL可能

『介護のなかま』とは小学館が運営するWEBサイト『介護ポストセブン』の読者会員組織です。
「介護をする方・関心が高い方」が、会員本人の属性・情報を登録した上で、「介護をされる方」の情報も入力。
購買するユーザー層に届くマーケティング・課題解決のお手伝いをします。

そいった会員に向けて、メールマガジンでの広告展開から、サンプリングやアンケートを実施することが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/24

一括DL可能

\\サンプリングを通じて、貴社商品のファン獲得とクチコミを拡散します!//

★こんな方におすすめの資料★
・リリースしたばかりの新商品の認知を上げたい
・SNSで口コミを拡散させたい
・トライアルを獲得したい
・自社サイトにある程度に人数を誘致させたい
・流通との商談に使えるレポートデータがほしい


株式会社エクスクリエが運営する、
会員数230万人のWebサンプリングサービス、「モラタメ」の概要&事例集です。

===================
日本最大級のWebサンプリングサービス「モラタメ」とは?
===================

新商品や話題の商品が試せる、サンプリングサイトになります。
230万人の会員数の中から商品の興味関心層や、貴社のターゲット層に絞ってお届けができる
ターゲットサンプリングを採用しております。

実際に商品をお試しした会員は、ご自身のブログやSNSに口コミを書いたり
周りの方へのおすそ分けも行い、商品体験をした人のみならずモラタメ会員を起点に拡散が期待できるサービスです。

===================
「モラタメ」の特徴
===================
・会員数230万人
・年間サンプリング件数210万件以上
・利用者の94%がおすそ分けを経験
・指定サイト誘導&応募平均3~5万件
・SNS口コミ投稿率112%

===================
「モラタメ」のメリット
===================
・ブランド戦略や課題に応じた2つのプラン「モラ」「タメ」をご用意
・商品の掲載ページは弊社デザイナーにて作成
・チラシ、クーポンなどの同梱無償対応
・商品お試し後の追跡調査よりリピート購入率の分析も可能
・店頭POPや商品開発に口コミの二次利用が可能
・最短2週間にて掲載できる


業界最大級のWebサンプリングサイトにて、
口コミの拡散やピンポイントターゲットの獲得を目的とした「モラ」、
お金を払ってでも対象商品を試したいという確度の高いトライアルユーザー獲得できる「タメ」の2つのプランより
貴社の課題やご予算に応じてご提案をさせていただきます。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/21

■UGCとは
UGCとはユーザー自らが作成したSNS投稿の総称です。
近年のSNSの普及とともに、マーケティングの一環として重要視する企業も増えています。

弊社のTeamHub Membership UGCでは、アマチュアスポーツチームに特化した、
スポーツの現場におけるエンゲージメントの高い投稿を促します。


【TeamHub membership UGCとは】
弊社のスポーツ関連プロダクト「TeamHub」「AZrena」「B&」に携わる独自のネットワークを活用し、全国のアマチュアスポーツチームにサンプリングとSNS上での口コミ(UGC)投稿、事後アンケート回収を実施いたします。

サンプリングはチーム単位で商品を配送できるため、コストカットにもつながります。
投稿した口コミは、各種SNS上での検索行動対策や企業のwebサイト/各種ECサイトなどで、クリエイティブとして幅広く二次活用が可能です。


【弊社の強み】
・国内最大級のスポーツチーム応援アプリ「TeamHub」の豊富なネットワークを活用し、最大、350,000以上チームの中から依頼が可能です。
・エンジョイ層~プロ志向までさまざまな属性のチームをアサイン可能です。
・スポーツ関連商材の実績多数。「定量」×「定性」両面からPDCAを回します。

【投稿チーム属性】
・スポーツ少年団
・中学生・高校生 部活動
・大学生部活
・サークル/愛好会
・社会人草スポーツチーム
・社会人リーグ所属チーム

【配信プラットフォーム】
・Instagram
・Twitter
・Facebook など

【相性のいい商材】
・スポーツ用品メーカー
・生活消費財(洗剤/トイレタリーetc)
・食品/飲料メーカー
・プロテインメーカー
・子育て関連サービス
・メイク落とし/日焼け止めなどの化粧品 など

その他ニッチなカテゴリでのプロモーション実績もございますので、まずは一度ご相談ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/06

「おでかけリハビリ中」、「アフタヌーンティも旅もビュッフェもひとりがいい!」、「思い立ったらすぐに、手間なく実行したい。とにかく“タイパ”」。女性サイト「OZmall(オズモール)」では、美容・健康、ライフスタイル、外食やおでかけ事情に関する調査をOZmall会員にアンケートを実施し、283問に計20,483人が回答。冒頭のキーワードは、おでかけ、食、美容・健康、ライフスタイルなどなど、幅広いアンケートの回答から導き出された首都圏女性の今の気分です。

【OZ勢調査のコンテンツ】
■OZ勢調査2023のTOPICS
■OZ勢調査から読み解く、いまどきの気分
■About OZmall & OZ勢調査
■OZmallのユーザーってどんな人?
■OZmallユーザーのペルソナ
■OZmallがいま考えていること
■おでかけ編
■外食編
■旅編
■美容・健康編
■ライフスタイル編

OZmallの会員は累計400万人を超え、その88%が女性、首都圏在住者が92%。また、81%が有職者で30代から50代まで幅平広い年代にご利用いただいています。
そんなOZmallだからこそできる、幅広いライフステージの女性の網羅したアンケート結果になっています。

OZmallではこういったユーザーのリアルな声をコンテンツ制作に反映するだけではなく、
企業様のマーケティング支援にも活用しています。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/12/06

単純な生活者アンケートで商品の購入意向などを調査しても、
実際には調査結果通りにはならないことがしばしば発生しています。
mitorizのWEBアンケート調査では、アンケート会員の購買履歴によるターゲティングと、
長年の店頭販促ノウハウの蓄積により、
消費者が商品やサービスに対し「現場で何を」考えているのかを知ることが可能です。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/11/01

こんにちは!CCCMKホールディングスです。

みなさんは、1か月以内に購入した商品のブランド名をどのくらい覚えているのでしょうか?

今回は、約1.3億人(有効ID数)のV会員の購買データ×WEBリサーチで、「購入記憶率」とそれに影響する要素を分析しました!
アイスとカップ麺の各ブランドの購入記憶率は、一体何%なのでしょうか?

CCCMKホールディングスでは、対象者の記憶に頼らず「購買履歴がある人」を対象にしたWEBリサーチが可能です!
リサーチ施策をご検討中の方は、ぜひご覧ください。

■資料の内容
・生活者の平均購入記憶率
・「購入点数」と購入記憶率
・「商品を購入する際に重視するポイント」と購入記憶率
・「固定ブランドファンの割合」と購入記憶率

ぜひご活用ください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vポイントが貯まるカードのデータベースを活用してできることをまとめた、"全メディアサマリー"はこちら!
▶▷▶https://media-radar.jp/detail20781.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/27

SNSキャンペーンの応募状況やSNSキャンペーンに応募した理由など、10代から70代に調査した結果を基にSNSキャンペーン実施のポイントを解説しております。また、解説したポイントにおける実際の事例もご紹介していますので、SNSキャンペーンの実施をご検討の方はぜひご覧ください。

━━━━━━━━━━
▼こんな方におすすめ
━━━━━━━━━━
・SNSキャンペーンの応募実態を知りたい方
・媒体別の調査データを知りたい方
・ターゲットに適切なSNSキャンペーン実施媒体を知りたい方

━━━━━━━━━━
▼資料の内容を一部公開!
━━━━━━━━━━
プレゼントキャンペーンにおける一般消費者の意識・行動やキャンペーンによる行動変化について明らかにするべく、
パルディアがインターネット調査を実施した「キャンペーンに関する消費者意識と実態調査レポート」より解説しております。

■SNSキャンペーン応募経験
 -手法別応募経験率(LINE・X(旧Twitter)・Instagram)
 -事例
 -SNSキャンペーンに応募したことによる変化
■企業のSNSに期待すること
 -企業のSNSアカウントに期待すること
 -媒体別で企業のSNSに期待すること(LINE・X(旧Twitter)・Instagram)
 -事例
■企業アカウントフォロー/ ブロック経験
 -企業アカウントフォロー経験
 -企業アカウントをフォローしたきっかけ
 -企業アカウントブロック経験
 -企業アカウントをブロックしたきっかけ
 -事例
■SNSキャンペーンにおける景品の重要性
 -SNSキャンペーンに応募した理由(オープンキャンペーン)
 -SNSキャンペーンに応募した理由(クローズドキャンペーン)

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/04/24

\\生活者を店頭に誘導し、POS向上、トライアーを獲得するサービスです//

★こんな方におすすめの資料★
・指定の店頭へターゲット顧客を誘導させたい
・新商品のトライアーを獲得したい
・多くの人に商品の認知経験をさせたい
・特定チェーンでのPOS実績を作り、流通からの発注を促したい

株式会社エクスクリエが運営する、
会員数250万人の店頭購入型サンプリングサービス、「テンタメ」の概要&事例集です。

===================
店頭購入型サンプリングサービス「テンタメ」とは?
===================

「店頭で試せる」、略して「テンタメ」です。
250万人の会員数と20以上のサイトと連携を行っているため1億人以上にリーチすることができるサイトになります。

貴社指定の流通チェーンに送客し、そこで貴社指定の商品を購入させることが可能で、
トライアル獲得と同時にPOS向上を図ることができます。

最短一週間で実施が可能なため、新商品発売時の立ち上げや商談に向けた実績作り、
棚落ち防止の為の緊急対策など営業支援としてのご活用、
または売り場認知を伴うトライアル獲得や、売り場の視認性チェックなどマーケティング支援としてのご活用
どちらの目的にも沿ったサービスとなっております。

===================
「テンタメ」の特徴
===================
・会員数250万人
・20以上のサイトと連携
・情報感度が高い、20~40代女性が会員のボリュームゾーン
・最短1週間で店頭誘導が可能
・購入ハードルが高いため、ユーザーの再購入意向が80%
・その後のリピート調査でも40%以上が再購入

===================
「テンタメ」のメリット
===================
・流通側のオペレーションや調整は不要で進行できる
・実施目的に合わせて、ポイント半額還元や対象者のみのクローズド掲載など細かくカスタマイズが可能
・ご予算に応じたプランで、テストマーケティングと合わせての実施なども


流通のオペレーションをかけずに店頭への送客、購買を増やしPOS向上を実現できるサービス。
目標週販にあわせて件数を調整するなど、
予算と目標を柔軟にコントロールすることができるため、
様々なシーンで成果を創出します。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/05/17

「TeamHub(チームハブ)」はスポーツチームの運営に不可欠な
チーム内連絡、スケジュール共有、日程調整、スコアリングなどの機能を一元化したアプリです。

様々なツールを横断しなくても、アプリひとつで簡単にチームの管理ができます。

チームの運営者はもちろん、メンバー、保護者、監督、コーチ、マネージャーなど
チームに所属している全ての人がTeamHub上でコミュニケーションを取ることが可能です。


◎主なユーザー層
社会人スポーツチーム、少年スポーツチーム、スクール
監督、コーチ、マネージャー、スポーツチームに所属する子供とその保護者 など

スポーツチームの管理に必要な機能を1つのアプリに集約。
アマチュアを中心に約41万チームが利用しており、高いアクティブ率と継続率を誇ります。


クライアント例・・・
◼︎食品メーカー
・商品(プロテイン)プレゼントキャンペーン×店頭POP連動
・塩分タブレットサンプリングモニター×アンケート
・ユーザーアンケート×新商品パッケージ開発
・新商品告知×オンラインストア誘導

◼︎飲食店
・CSR活動告知×キャンペーン

◼︎日用品・消費財メーカー
・スポーツ用品店店頭サンプリング×EC同梱
・スポーツチームサンプリング×SNSキャンペーン
・スポーツキッズサンプリング×保護者アンケート

◼︎スポーツメーカー
・新商品告知×モニターキャンペーン
・プレーヤーアンケート×プレゼントキャンペーン
・モニタープレゼントキャンペーン
・オンラインストア誘導
・特設サイト告知・誘導

◼︎スポーツ量販店
・セール告知
・オンラインストア誘導

◼︎教育系企業
・就活サイト加入促進
・スポーツキッズ×入会特典に関するアンケート

◼︎その他
・合宿×SNSキャンペーン
・スポーツイベント企画
・求人募集

ほか多数

定期的な施策を通して、アプリユーザーからの商品認知度が99%になった事例もございます。
商品の告知やテストマーケティングにもご活用ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2022/10/28

こんにちは!CCCMKホールディングスです。

「SDGs関連の商品・サービスをもっと広めたいけどどのような人にアプローチすればいいかわからない…!」
というお悩みをお持ちではないですか?

今回は、SDGsに関わる”購買行動”層にアプローチできる「買ってるSDGsパネル」をご紹介します!
「環境意識」だけではなく、購買データやアンケートリサーチ分析結果を元にSDGsに関する「購買行動」を捉え、みなさまのSDGsに関する取り組みをサポートします。

■資料の内容
・パネルの定義
・パネルの構成と活用方法
・活用イメージ

ぜひ、お気軽にご相談ください♪

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Vポイントが貯まるカードのデータベースを活用してできることをまとめた、"全メディアサマリー"はこちら!
▶▷▶https://media-radar.jp/detail20781.html
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/14

これを見ればキャンペーンの基礎がわかる!キャンペーンに関する人気資料3点をまとめてダウンロードいただけます。キャンペーン実施の基礎となる”企画の手順”に関する資料、弊社実施の720名に調査した”調査レポート”、媒体別に50つの”事例”を解説した資料といった、初心者から企画に変化を求めている方まで幅広くお役立ていただける資料をご用意しております。キャンペーン企画をご検討の方は必見です!

━━━━━━━━━━
▼こんな方におすすめ
━━━━━━━━━━
・キャンペーンに関する情報を”まるっと”知りたい方
・企画を実施したことがなく不安な方
・企画にマンネリを感じている方

━━━━━━━━━━
▼3点資料の内容を一部公開!
━━━━━━━━━━
① キャンペーンに関する消費者意識と実態調査レポート2023
10代~70代の男女合計720名にキャンペーンにおける一般消費者の意識・行動や行動変化についてインターネット調査を実施いたしました。特に近年注目されているSNSを利用したキャンペーンについては、その利用実態や意識詳細を把握すべく、設問を設定しポイントをまとめております。
・調査概要
・設問別集計/分析結果
・利用規約
・完全版レポートのご紹介
・サービス紹介/会社概要

②【事例50選】媒体別!キャンペーン事例集
下記媒体別、応募経路別にキャンペーンの概要や景品情報、ポイントをご紹介しております。
・X(旧Twitter)キャンペーン
・Instagramキャンペーン
・WEBキャンペーン
・はがきキャンペーン
・アプリキャンペーン
・店頭キャンペーン

③【7つの手順で解説】キャンペーン企画の基本マニュアル
キャンペーンは企画段階での「適切な目標設定」や「目的に合った手法を選択」することで、より効果を発揮します。企画に必要な手順を7つのステップでまとめ、押さえるべきポイントを事例を交えながら解説しております。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/01/22

超最新のキャンペーン動向を調査したパルディアオリジナルのキャンペーンレポートです。店頭キャンペーンの形態別実施比率や採用景品など、これを見れば販促事情が”まるっとわかる”資料となっております。最新のデータをもとに解説しておりますので、店頭キャンペーンの実施をご検討の方はぜひご覧ください。

━━━━━━━━━━
▼こんな方におすすめ
━━━━━━━━━━
・最新のキャンペーンのトレンドを知りたい方
・店頭販促を行いたい方
・データを基にした販促事情が知りたい方

━━━━━━━━━━
▼資料の内容を公開!
━━━━━━━━━━
・店頭キャンペーン形態別実施比率
・店頭キャンペーンタイプ別実施比率
・店頭キャンペーン応募形態別実施比率
・店頭キャンペーン採用景品内訳

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2024/03/21

※同業他社様の情報収集、営業を目的としたダウンロードはご遠慮ください。

■ヘルスケア情報銀行「FitStats」とは
FitStatsはユーザーの健康行動変容を可視化し、
直接アプローチできる新たなマーケティングツールです。
ユーザーの「属性」「健康記録」「健康意識」「センシングデータ」など151分類の
ヘルスケアデータを分析し、マーケティングデータとして活用できます。
また、ユーザーをさまざまなセグメントに分類して、一人ひとりに最適なコンテンツを
配信できるほかアンケート機能を活用して利用者のニーズをより深掘りすることもできます。

FitStatsはヘルスケア領域で国内初(※1)の「情報銀行」認定サービスです。

■特徴
・同意済みのヘルスケアデータ・パーソナルデータを常時、把握・分析できます。
・最大151分類800項目以上の中から生活習慣情報やライフログなどでセグメント、
一人からアプローチできます。
・ヘルスケアデータに紐づいたモニター調査が、いつでもスピーディーに実施できます。
・単発的なモニター調査とは異なり、生活習慣の変化など長期的なユーザーのモニタリングができます。
・短期利用のメニューも一部追加


■ご利用企業
食品・飲料類(アルコール含む)
サプリメント
健康食品(栄養補助食品、機能性表示食品、特定保健用食品を含む)
流通・小売
ヘルスケア関連
スポーツ関連
美容・スキンケア商材
製薬・医薬品・医療関連

■ご活用例
・セグメントアプローチ
・顧客戦略、顧客理解、商品の正しい理解醸成
・商品開発などにおけるモニター調査
・商品のサンプリング、購買促進
・新商品のプロモーション
・リテンション、継続利用促進

■ユーザー属性
健康意識・健康改善意向の高い若年層を中心としたユーザーを保有
・男女比:男性 55%、女性 45%
・年 代:10代~30代 75%
・健康改善ニーズあり: 86%
・BMI25以上:26%

※1 2023年7月 一般社団法人 日本IT団体連盟 より認定付与

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/11/20

━━━━━━━━━━
   調査概要
━━━━━━━━━━

弊社にて飲食店・スーパーマーケット・ドラッグストアを対象にデジタルツール導入状況の調査を実施いたしました。

■調査対象業種
・飲食(35 社 ランダム抽出)
・スーパーマーケット(121社)
・ドラッグストア(34社)
■調査方法
各種サービス・ツール・WEB サイト等で検索して反映。

■調査期間
2023年7月~8月

■調査対象ツール
・LINE 公式アカウント
・Instagram
・X(旧Twitter)
・オリジナルアプリ
・外部ツール
 飲食:予約サイト
 スーパーマーケット・ドラッグストア:チラシアプリ

━━━━━━━━━━
 資料の一部を公開
━━━━━━━━━━

■ 飲食のデジタルツール導入状況(LINE公式アカウント)
飲食店では、LINE 公式アカウントを導入している企業は約7割、ブランドアカウント以外に店舗が頑張って運用している企業も少なくありません。

■ スーパーマーケットのデジタルツール導入状況(LINE公式アカウント)
昨年度はLINE公式アカウントを使うスーパーマーケットにおいて店舗アカウントでの活用がトップでしたが、今年の料金改定の影響が大きく、ブランドアカウントでの運用がトップとなりました。

その他にも、Instagram・X(旧Twitter)・オリジナルアプリなどの項目に分けて解説しております。
また各SNSやツールの特徴もご紹介しておりますので、気になる方は是非ご確認ください。

>>資料の詳細を見る

資料更新日:2023/10/16

NEW STANDARDは、私たちはミレニアルズ及びZ世代のスペシャリストとして、新しい価値(イミ)創造を“ユーザー起点”でアジャイルに実現する、 ブランドDXカンパニーです。

弊社では世界中のミレニアルズ及びZ世代から生まれる新しい基準や価値観を分析し、彼ら・彼女らのインサイトを深掘りする組織「NEW STANDARD THINK TANK」を有しており、定期的にレポート発行やセミナー実施をしております。

本レポートは、NEW STANDARD THINK TANKが毎月発行しているレポート「Monthly Hot Topic」の2023年10月です。本レポートでは今、注目するテーマを扱った弊社が運営するライフスタイルWEBメディア「TABI LABO」で話題のトピックを中心に取り扱っており、今回は「化粧品・トイレタリー」カテゴリーに関するレポートです。

ぜひダウンロードして資料ご拝読いただき、お気軽に弊社までお問い合わせくださいませ。

>>資料の詳細を見る

メディアレーダー背景
▲ page top